【鍛えの夏SP 16・最終回】上達に終わりはないけれど。

この記事は約4分で読めます。

「鍛える」って何をすることでしょうか?

それは何のためでしょうか?

バイオリン応援団☆いちろーたです。

「鍛える」とは
鍛える対象の性質を変化させるために
刺激を与えることです

刀鍛冶は
刀身を作るために
鉄に熱と衝撃を与えていきます

熱と衝撃を加えるのは
不純物の比率を理想化するためと
硬さと粘り強さをあわせ持たせるため

やみくもに叩いているのではないし
熱を加えるのもドロドロにとろけて
カタチがなくなるようではいけないそうです

鍛えの夏は
終わろうとしています

鍛えてきたのは
何のためだったのか

思い出しておきましょう

鍛えた私たち自身を使って
何をしたいですか?

ここまで
鍛えの夏SPをお届けしてきました

あなたにとって
どんな刺激となったでしょうか?

メールが届いて
メールを開いて
読み進めて
読み終えるまでの間に

何を考え
何をしたでしょうか

その結果として
何を得ましたか?

そもそも求めていたものは
何だったでしょうか?

誰が呼んだか知りませんが
日本人は勤勉だといわれます

鍛えることに夢中になると
鍛えることそのものの楽しさに目覚め

鍛えること自体に
心を奪われてしまいがちです

それは本当の勤勉とはちがいます

本来の目的を見失って
時間を過ごすことは空回りです

怠慢だとさえ言えます

いつでも
目的と手段は切り離せないものです

何を鍛えたいのか
何を目指して鍛えるのか

そのためには
いま何をするのか

トレーニングや練習といったものに
臨む時にはいつでも思い出したいものです

【鍛えの夏SP】は
今日でおしまいです

暦の上では
明日から秋

鍛えた私たち自身を使って
理想の音楽を奏でて
楽しみ楽しませる喜びを
存分に味わって行きましょう

あなたが次に向かうのは
どんな演奏のステージですか?

どんな一歩を踏み出しますか?

『鍛えの夏SP』他の回も読む

【鍛えの夏SP 01】音色のシンプル・トレーニング「On/Off」から豊かなグラデーションを手に入れる最初の一歩
【鍛えの夏SP 02】音色のシンプルトレーニング「On/Off」を自在に切り替える2つの方向
【鍛えの夏SP 03】音色のシンプルトレーニング「On/Off」でボウイング分析を始めよう
【鍛えの夏SP 04】音色のシンプルトレーニング「Stick-Slip」で音色を操ろう
【鍛えの夏SP 05】音色のシンプルトレーニング「StickからSlipへ」発音の瞬間を見つけよう
【鍛えの夏SP 06】音色のシンプルトレーニング「動きの方向」で音を作ろう♪
【鍛えの夏SP 07】音色のシンプルコントロール(2つの鍵と9つのエクササイズで遊びながら身につけよう)
【鍛えの夏SP 08】奏法改善に効く2つのフォーカス「SP」と「AO」とは?
【鍛えの夏SP 09】演奏中でもSPとAOにフォーカスし続けるには?
【鍛えの夏SP 10】集中力アップ!気が散ってしまう僕が取り組んだ「SPドリル」
【鍛えの夏SP 11】飽きずに続ける秘伝……発音の反復練習を支えたものとは
【鍛えの夏SP 12】音の手触りをきこう
【鍛えの夏SP 13】100円でできる爆速セルフケア「わかっていても直せない」なんてもうおしまい!
【鍛えの夏SP 14】構えが必ず変わる「3つの原則と禁句」
【鍛えの夏SP 15】休んでいるのに上達する!ズルい休息法
【鍛えの夏SP 16・最終回】上達に終わりはないけれど。

【鍛えの夏SP・号外】音色のシンプルコントロール「けっきょくコントロールするにはどうすればいいの?」

この『鍛えの夏SP』は、2017年7月16日から8月6日にかけて、いちろーたのメールサービス読者向けに配信したメールを一部ブログ向けに編集し掲載しているものです。

タイトルとURLをコピーしました