【鍛えの夏SP 15】休んでいるのに上達する!ズルい休息法

この記事は約3分で読めます。

【鍛えの夏SP】
今回は
休んでいるのに上達する!ズルい休息法
です

よくある2通りの休み方

休息法には2通りあります

「何もしない」というやり方と
「休ませる」というやり方です

普段どちらの休息法を使っているか
即答できますか?

バイオリン応援団☆いちろーたです。

積極的に休もう

実は「何もしない」だけだと
休息にはなりません

なぜなら
「何もしない」ことは不可能だからです

「何もしない」という行動をする必要が出てくるからです。

というわけで、
きちんとした「休ませ方」を知りましょう。

やり方は簡単

休んで欲しい相手に

「休んでいいよ」

と声をかけるだけです

もしも(本当に休めてるのかな?)と
あなた自身が疑っているなら
もうひと声かけてあげましょう

「何かやり残した仕事でもあるのかな?」

少しでも仕事が残っているのなら
こう声をかけましょう

「その仕事、どこかにお願いしよう
どこが引き受けてくれるかな?」

引き受けてくれるところを見つかったら
静かに仕事を渡しましょう

時間をかけていいので
少しずつ静かに仕事を
ゆずり渡します

これを、ただ呼吸をしながら
静かに進めて行きます。

疲れたな……
ちょっと飽きてきたな……

というときに
思い出してもらえたらいいなあ

ではでは……

※カラダの一部を休ませるためにも使えますし、お昼寝にも使えます。

『鍛えの夏SP』他の回も読む

【鍛えの夏SP 01】音色のシンプル・トレーニング「On/Off」から豊かなグラデーションを手に入れる最初の一歩
【鍛えの夏SP 02】音色のシンプルトレーニング「On/Off」を自在に切り替える2つの方向
【鍛えの夏SP 03】音色のシンプルトレーニング「On/Off」でボウイング分析を始めよう
【鍛えの夏SP 04】音色のシンプルトレーニング「Stick-Slip」で音色を操ろう
【鍛えの夏SP 05】音色のシンプルトレーニング「StickからSlipへ」発音の瞬間を見つけよう
【鍛えの夏SP 06】音色のシンプルトレーニング「動きの方向」で音を作ろう♪
【鍛えの夏SP 07】音色のシンプルコントロール(2つの鍵と9つのエクササイズで遊びながら身につけよう)
【鍛えの夏SP 08】奏法改善に効く2つのフォーカス「SP」と「AO」とは?
【鍛えの夏SP 09】演奏中でもSPとAOにフォーカスし続けるには?
【鍛えの夏SP 10】集中力アップ!気が散ってしまう僕が取り組んだ「SPドリル」
【鍛えの夏SP 11】飽きずに続ける秘伝……発音の反復練習を支えたものとは
【鍛えの夏SP 12】音の手触りをきこう
【鍛えの夏SP 13】100円でできる爆速セルフケア「わかっていても直せない」なんてもうおしまい!
【鍛えの夏SP 14】構えが必ず変わる「3つの原則と禁句」
【鍛えの夏SP 15】休んでいるのに上達する!ズルい休息法
【鍛えの夏SP 16・最終回】上達に終わりはないけれど。

【鍛えの夏SP・号外】音色のシンプルコントロール「けっきょくコントロールするにはどうすればいいの?」

この『鍛えの夏SP』は、2017年7月16日から8月6日にかけて、いちろーたのメールサービス読者向けに配信したメールを一部ブログ向けに編集し掲載しているものです。

タイトルとURLをコピーしました