【鍛えの夏SP 14】構えが必ず変わる「3つの原則と禁句」
2018/04/05
バイオリン応援団☆いちろーたです。
【鍛えの夏SP】今回は
構えが必ず変わる「3つの原則と禁句」
です。
構えの3原則
心が伝わる、感動を生み出す構えが作れるようになる
3つの原則と、うっかり勘違いした人が使っている禁句をご紹介します。
構えるときに思い出してくださいね。
原則1
原則1. 「構え」とは目的に向かってやり始めること
禁句1. 「構え」とは動く前に止まること
原則2
原則2. 「姿勢」とは目的に向かってバランスを整えつづけること
禁句2. 「姿勢」とはカタチを保つこと
原則3
原則3. 「やる」
禁句3. 「やってみる」
原則と禁句の違いが生むもの
3つの「原則」と「禁句」の違い
おわかりいただけたでしょうか
すぐにわからなくても大丈夫です。
いままでの取り組み方を振り返った時
「原則」と「禁句」と
どちらの言葉を使うことが多かったでしょうか?
実際に「原則」を声に出して取り組んだ時と
「禁句」を声に出して取り組んだ時とで
どんな違いがあるでしょうか?
声に出してやったけど
どちらの言葉を使っているか調べたけど
それでも演奏が思い通りにならないときは
レッスンやセミナーにお越しください
いちろーたといっしょに答え合わせをしましょう
どこにカン違いが潜んでいるか
いっしょにお探しします。
レッスン・セミナーのご案内を受け取るにはメール講座にご登録ください(無料)
『鍛えの夏SP』他の回も読む
【鍛えの夏SP 01】音色のシンプル・トレーニング「On/Off」から豊かなグラデーションを手に入れる最初の一歩
【鍛えの夏SP 02】音色のシンプルトレーニング「On/Off」を自在に切り替える2つの方向
【鍛えの夏SP 03】音色のシンプルトレーニング「On/Off」でボウイング分析を始めよう
【鍛えの夏SP 04】音色のシンプルトレーニング「Stick-Slip」で音色を操ろう
【鍛えの夏SP 05】音色のシンプルトレーニング「StickからSlipへ」発音の瞬間を見つけよう
【鍛えの夏SP 06】音色のシンプルトレーニング「動きの方向」で音を作ろう♪
【鍛えの夏SP 07】音色のシンプルコントロール(2つの鍵と9つのエクササイズで遊びながら身につけよう)
【鍛えの夏SP 08】奏法改善に効く2つのフォーカス「SP」と「AO」とは?
【鍛えの夏SP 09】演奏中でもSPとAOにフォーカスし続けるには?
【鍛えの夏SP 10】集中力アップ!気が散ってしまう僕が取り組んだ「SPドリル」
【鍛えの夏SP 11】飽きずに続ける秘伝……発音の反復練習を支えたものとは
【鍛えの夏SP 12】音の手触りをきこう
【鍛えの夏SP 13】100円でできる爆速セルフケア「わかっていても直せない」なんてもうおしまい!
【鍛えの夏SP 14】構えが必ず変わる「3つの原則と禁句」
【鍛えの夏SP 15】休んでいるのに上達する!ズルい休息法
【鍛えの夏SP 16・最終回】上達に終わりはないけれど。
【鍛えの夏SP・号外】音色のシンプルコントロール「けっきょくコントロールするにはどうすればいいの?」
この『鍛えの夏SP』は、2017年7月16日から8月6日にかけて、いちろーたのメールサービス読者向けに配信したメールを一部ブログ向けに編集し掲載しているものです。