「 投稿者アーカイブ:いちろーた 」 一覧

『ヴァイオリンを弾こう! 「弾いてみたい」を応援する本(銀の鈴社)』〜おすすめ書籍・オケ部に1冊どうぞ

 バイオリン応援団から「バイオリンやってみよかな」という人におすすめの1冊をご紹 ...

no image

チェロ:「クレッシェンド……スタッカートも移弦もあるし何から手をつければいいの!?」(奏者の仕事は、弓毛と弦をこすること。そして、クレッシェンドの始末のこと)

曲のなかでスタッカートがうまくいかない。 単体で練習すればうまくいくのに…… ど ...

チェロ:「スタッカートが、曲のなかではできない」(そのテクニックを使うのは何のため?一度できたことはいつでもできます。じゃあ、何が邪魔をしているんだろう?)

前回教わった「スタッカート」が 自分ひとりで、それだけを練習しているときにはでき ...

no image

バイオリン:「速いパッセージになると、指が固まってしまい、ボーイングと左手がうまく連動できない」(速い練習・ゆっくり練習を使いわけよう)

速いパッセージになると、指が固まってしまい、ボーイングと左手がうまく連動できない ...

no image

バイオリン:「移弦のとき、駒と指板のあいだで行き来してしまう」《移弦習得エクササイズ・超基本編2》(ペアで実践、弓の動きを駒と平行にしよう)

移弦のときにリズミカルにできず、 またボーイングも指板と駒の間を行き来してしまう ...

no image

「足も自分だ」弦楽器奏者が知っておいて得する身体のコト(腕と体幹編 7)

 シリーズ7回目は「あし」……《腕と体幹》なのにアシ!なぜなら、ここからは腕。こ ...

no image

バイオリン:「移弦がバタバタする。リズムに乗って移弦したい」《移弦習得エクササイズ・超基本編1》〜「重音で練習して」「円を描きなさい」の意図とは?

移弦のときにリズミカルにできず、またボーイングも指板と駒の間を行き来してしまう。 ...

no image

着るもの変えると、演奏が変わるのはあたりまえ(あらゆる角度から自分を磨こう)

 猛暑続きだった東京も、雨で冷やされたのか、ようやく秋の気配へと変わってきました ...

【2013秋・出張レッスンおためしキャンペーン】弦楽器奏者の心身コンディショニングに役立つ《ラクになる構え方と姿勢のセルフケア・レッスン》から始めてみませんか?

2013/09/09   -教室ニュース

  芸術の秋!楽器が気持ちよく演奏できる季節がやって来ました。  秋の演奏会シ ...

no image

ヴァイオリンとヴィオラ:「あごあて」が合わない(あごあてを変える前に試してほしい3つのこと)

2013/09/09   -肩あて・あご当て

《あごあて》が食い込んで痛い……《あごあて》がいまひとつぴったり合わない…… あ ...

no image

「動きの先端を思い描く」弦楽器奏者が知っておいて得する身体のコト(腕と体幹編 6)《リーディング・エッジとは》

 シリーズ6回目は「動きの先端」……動かす対象の描く軌跡を思い描きましょう。 ま ...

no image

「筋肉の仕事は縮むこと」弦楽器奏者が知っておいて得する身体のコト(腕と体幹編 5)

 シリーズ5回目は「筋肉の仕事」……縮むのが筋肉の仕事です。仕事が無いのに縮ませ ...

オーボエ:「右手の指が届かない」(腕は鎖骨から・肘は曲げ伸ばしが得意)新しい腕の使い方で呼吸もトリルも軽やかになった!

アレクサンダーテクニークを勉強してらっしゃるとうかがったので、 私の構えも見ても ...

no image

ヴィオラ:「肩あてが合わない」(ただ乗せて、とめる)楽器をアゴと肩で挟みこむのをやめると倍音が豊かに響き始めます

腰痛トレーニングの成果が出始めて、 腰痛は良くなってきたけど、 肩あてがどうもし ...

【101Likeいただきました!】ヴァイオリニストのためのカラダの使い方・Facebookページ

 Facebookページバイオリン応援団*ヴァイオリニストに役立つカラダのやさし ...

no image

「手のひらは指だ」弦楽器奏者が知っておいて得する身体のコト(腕と体幹編 4)

 シリーズ4回目は「指」です。指の付け根はどこでしょうか?そして、指は、どう動け ...

no image

バイオリン:「自由になった快感がなかなか得られない……」(感覚ではなく、考え方を再現しよう)

 プロ・ヴァイオリニストNさんから、レッスンのあとメールを頂きました。 あの 肩 ...

ヴァイオリンを演奏する・いちろーたの左手と右手

バイオリン:「左手の1と2の指が半音のときに届かない」(弦楽器奏者のためのフィンガリング・基礎トレーニング「左手指の開きかた」)

一番困っているのは 1と2の指が半音のときの形がわからないんです。 はじめに教わ ...

骨格模型ヘンリーくんの手を取るいちろーた

「腕は体の前についている」弦楽器奏者が知っておいて得する身体のコト(腕と体幹編 3)

 シリーズ3回目は「腕」……腕は身体の前で動くようにできています。横で動かすもの ...

no image

【教えるテクニック?指導原理?】演奏が上達する簡単アウトプット(言い換える、書く・話す)

 バイオリン応援団☆いちろーたです。楽器演奏をラクにする身体の使い方・姿勢のレッ ...