「おすすめ資料(動画・教材など)」 一覧
『奏法リノベーション365』
読者登録フォーム(購読無料)
練習を楽しむコツ、上達に不可欠な心と体のセルフケア。バイオリン応援団☆いちろーたが書いてます。
2016/11/18
-おすすめ資料(動画・教材など)
いちろーたです。 前回書いたように……「ヴァイオリン Basics: いつでも学べる基本練習300」を買っちゃいました←(^o^) 素敵な内容なので今回はざっと読んだ感想をお届けしますね。 池袋ヤマハ ...
2016/11/16
-おすすめ資料(動画・教材など)
あったらいいなと思っていた本が売っていたので購入。 こういう本は「どう使うか」が大事。 技術レベルに関係なく、それぞれの見出し読むだけで、バイオリン演奏に必要な考え方がおよそつかめると思います。 ヴァ ...
2016/05/01
-おすすめ資料(動画・教材など)
いちろーたです。 「うまくなりたいなら音を聴け」そういうアドバイスを耳にすることがあります。でも、聴けばいいってもんじゃない。どう聴くかが大事だよってハナシですよね。 というわけで、今日の読んだ本から ...
2015/10/01
-おすすめ資料(動画・教材など)
いちろーたです! 連日書いてますが、バジルさんの新刊はバイオリン演奏する人や指導者にも是非とも読んでもらいたいのです。 なぜか。 今までにあまり取りざたされてこなかった「演奏する自分自身」「指導する自 ...
2015/09/30
-おすすめ資料(動画・教材など)
あなたは、なぜ音楽に取り組んでいますか? 貴重な人生の時間を注いで、進んで労苦を引き受けて、練習して研究して、お金のやりくりもして。 あなたがそこまで熱心に音楽するのは、なぜですか? いちろーたです。 ...
2015/09/29
-おすすめ資料(動画・教材など)
近所の本屋さんで「在庫なし」だったので、その近くの楽器屋さんでゲット! 読後5分間の第一印象は……いままでのアレクサンダーテクニーク本になかった実践しやすさが、コンパクトにまとまっているなあ。という感 ...
2015/09/17
-おすすめ資料(動画・教材など)
出ました!日本語版! 副題は「力みをとり、あがりを克服するアプローチ」 早速読もうっと! ハヴァシュ・バイオリン奏法 ―― 力みをとり、あがりを克服するアプローチ posted with ヨメレバ カ ...
2015/03/08
-おすすめ資料(動画・教材など)
↑このバナーもおなじみになってきたでしょうか? メール講座「奏法リノベーション365」本日やっとVol.60まで書き進めました。 現在一番進んでいる方で、Vol.56までお届けしています。 1日5分で ...
2015/03/07
-おすすめ資料(動画・教材など)
「いちろーたさん!見たよ!ばっちり映ってたよ!」 と、事前にお知らせしていなかった知人・友人たちからFacebookで声をかけられまくってしまいました。 先日、公開まもなく終了ということを知り、あわて ...
2015/02/22
-おすすめ資料(動画・教材など)
「先生、覚えていますか?」 バイオリンにはじめて触ったときの感動の声と 楽器が響いた時の驚きの顔がどんなだったかを。 上達を目指すあなたに贈る365のヒント『奏法リノベーション365』 読者登録フォー ...
2015/02/22
-おすすめ資料(動画・教材など)
演奏法とは何なのか。 表現の欲求は縁に触れさえすれば、自ずと溢れだすものだよね。 わたしたちは、よりよいものを求めることで、かえって不自由になっていないだろうか? 上達を目指すあなたに贈る365のヒン ...
2015/02/15
-おすすめ資料(動画・教材など)
TEDでスピーチもしている、ベンジャミン・ザンダーによるマスタークラス。イキイキとした音楽のためにできること、音楽がイキイキとした人生のためにできることはなんだろうかと、思いつつ見ています。 あなたな ...
2015/01/07
-おすすめ資料(動画・教材など)
演劇コーチングとアレクサンダーテクニークのアプローチで音楽家・アンサンブルグループへの指導に絶大の信頼が置かれている、キャシー・マデン先生が、この本の存在を教えてくれました。 演技って、何をすることな ...
2015/01/01
-おすすめ資料(動画・教材など)
英会話を学びつつ、バイオリン奏者としての舞台度胸を鍛えて、 感情豊かな表現力を身につけらっるって知っていましたか? ボクが英会話を学ぼうと思ったのは、英語でバイオリンレッスンを受けたいと思ったから。 ...
2014/12/28
-おすすめ資料(動画・教材など)
バイオリン応援団☆いちろーたです。 ――毎日毎日が、両手に余るほどの可能性を引きつれて私のもとを訪れます―― 障害に負けず、社会貢献を貫いたヘレン・ケラーの言葉です。 奇跡の人 [DVD] poste ...
2014/12/27
-おすすめ資料(動画・教材など)
年の瀬らしいことをやろうと思って、スーツをクリーニングに出してきました。 演奏家って、着るものにどれだけ気を使っているのでしょうね? 演奏会や発表会では、どんな服を着るでしょうか? なぜ、その服を選ん ...
2014/12/21
-おすすめ資料(動画・教材など)
ひょんな出会いから、ウタ・ハーゲン著「リスペクト・フォー・アクティング〜役を生きる演技レッスン」を先週手に入れました。 “役を生きる”演技レッスン ──リスペクト・フォー・アクティング posted ...
2014/11/23
-おすすめ資料(動画・教材など)
バイオリンなど、弦楽器奏者のためのカラダの使いかたを解説した本はいくつもあります。 痛みやケガの予防・対策や、ウォームアップのための体操、メンタルケア・あがり症について……などなど。 なかでも、おすす ...
2014/11/13
-おすすめ資料(動画・教材など)
地元の図書館が、カラダの特集コーナーを作っていて、そこで見つけた1冊です。 まだ読み始めたばかりだけど、おすすめ度高い。 動きのヒミツや、考えかたのヒミツだとか、 ――「自分」ってなんだろう? という ...
2014/10/21
-おすすめ資料(動画・教材など)
情報の洪水がもたらす無力感を、わたしたちはいったい、どうやって克服すればいいのでしょうか? 彼は、こんな本も書いています 「あっちにしとけばよかった……」 選んでも選んでも迷い、後悔しているあなたへ。 ...
Copyright© 弦楽器奏者のためのやさしい身体の使い方 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.