奏法・技術を見直す

バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

ステップ2-4 【バイオリンに触れる】 – いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』

 いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』 もくじ  はじめての方へ(練習メニューの使いかた) ステップ2-4 【バイオリンに触れる】  バイオリンに触れましょう。  触れるとは、対象物との距離を無...
バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

ステップ2-3 【バイオリンを見る】 – いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』

 いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』 もくじ  はじめての方へ(練習メニューの使いかた) ステップ2-3 【バイオリンを見る】  いま、バイオリンは見えるところにありますか?  見える場所にあ...
ボウイング・弓の持ち方

「重いものを持つとボウイングが下手になる」ってホント?!《感覚評価はcapricious》

「弓より重いものを持ってはいけない」ってマジですか?! 学生時代に、先輩から言われたことがあります。 先輩「コンマスは、重たい楽器運びしたらダメだよ。他の人にやってもらいなさい」 いちろーた「どうしてですか?」 先輩「当...
バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

ステップ2-2 【鎖骨を知る】 – いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』

 いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』 もくじ  はじめての方へ(練習メニューの使いかた) ステップ2-2 【鎖骨を知る】  ステップ2で取り組んでいるのは   「バイオリンを鎖骨に置く」  です...
バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

ステップ2【バイオリンを鎖骨に置く】 – いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』

 いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』 もくじ  はじめての方へ(練習メニューの使いかた) ステップ2【バイオリンを鎖骨に置く】  バイオリンは鎖骨に置いてください。  置くのは、あなたがやります。...
バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

なぜ《バイオリン奏者のための究極の練習メニュー》を書いたのか〜はじめての方へ〜

 いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』 もくじ 究極の練習メニューを書こうと思ったわけ どうして究極の基礎練習を書こうと思ったか。それは、アレクサンダー・テクニークを学ぶことで、バイオリンを演奏するというの...
バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

ステップ1【バイオリンを支える5つのバランスポイント】を知る – いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』

 いちろーた式・バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』 もくじ  はじめての方へ(練習メニューの使いかた) ステップ1【バイオリンを支える5つのバランスポイント】  いま、バイオリンはどこにありますか?  そのとき、バ...
フィンガリング

【構えのシガラミから脱け出そう】「重音で指がギュッ……でも、脱力できないっす(泣)」

いちろーたです。 今日は、ボクの体験談。 レッスンで重音をはじめて見てもらったときのこと。 「ほらほら、指がギュッてなってる。力を抜いて!」 先生はそう言うけど、指が勝手にギュッとなっちゃう。 力を抜こうとするけど、力を抜こうとす...
バイオリン奏者のための《究極の基礎練習メニュー》

バイオリン奏者のための『究極の基礎練習メニュー』〜基本動作と構えの磨きかた〜

いちろーたです。 新しいテキストを書いています。徐々に追記していっています。 バイオリン奏者なら誰でも演奏に必要となる動作。その基本中の基本の部分を徹底練習できるように考えてみました。練習のはじめ、いままでのウォーミングアップを始め...
座り方・座奏

【6月は座奏月間】指と座り方の関係

いちろーたです。 !!!予約枠追加のお知らせ!!! 日曜午前に個別レッスン枠を臨時に追加しました。 もちろん、無料オリエンテーションでのご利用もできます。 日曜の予約枠は、ふだんなかなかご用意できません。 あなたが本気で現...
座り方・座奏

【6月は座奏月間】自分で座りかたを調べてみよう……上達するためのヒント

いちろーたです。 6月は僕が勝手に決めた《座奏月間》です! それに先立って、ほんの少しだけ 《座ること》について考えてみようと思います。 さっそく質問です。 座っている時間は、一日のなかでどれくらいあり...
座り方・座奏

【6月は座奏月間】どっちのほうが上手く演奏できますか?座奏と立奏♪

あなたは 楽器を演奏するための座り方をどのように教わりましたか? いつごろ、誰から、どう教わったでしょうか? その時教わった座り方は、今でもそのまま演奏に役立っていますか? いちろーたです。 ボクは、...
立ち方・立奏

重心は左足寄り?右足寄り? 立奏での足の置き方

いちろーたです。 立奏するとき、 どちらの足にどれくらい体重を支えてもらっていますか? 演奏のとき、足をどう使っていますか? 足に何をさせているでしょうか? 左足に体重を預けている? ...
フィンガリング

ポジション移動のトリセツ序章【親指から?手首から?肘から?】

ポジション移動をどうやって教わりましたか? いま、ポジション移動するなら、どんな《動きを作る宣言文》を使いますか? いちろーたです。 「奇数ポジションは使えるけど、偶数ポジションが苦手」 「上行はできるけど、下行が苦手」 ...
フィンガリング

ポジション移動のトリセツ・序章【親指から?手首から?肘から?】(フィンガリング特別号)

ポジション移動をどうやって教わりましたか? いま、ポジション移動するなら、どんな《動きを作る宣言文》を使いますか? なぜ、ポジション移動の悩みが根絶できないのか? 悩みは人それぞれ いちろーたです。 「奇数ポジションは使え...
フィンガリング

【ガチガチvsフワフワ】指の上げ下ろしと音程のコントロール【フィンガリングを極めよう】

フィンガリングの「ふわふわ」と「ガッチリ」を使い分けられていますか? いちろーたです。 弦楽器のフィンガリングには、「ふわふわ」&「ガッチリ」の両立が必要です。 相反する「ふわふわ」と「ガッチリ」の使い所を間違えてしまう...
フィンガリング

手首が痛くなる弦楽器奏者のために……フィンガリングのよくある勘違い

手首が痛む弦楽器奏者、3つの共通点 手首の痛みで苦しむ人には、幾つかの共通点があります。 1. 演奏フォームに正しい《形》を求めている 2. 指や手首について、正しい《身体地図》を持っていない 3. 「痛いのは仕方ない」と思...
座り方・座奏

座奏のクオリティを決める、カラダのパーツ【奏法リノベーション365】Vol.225

座り方のクオリティを決める、カラダのパーツをご存知ですか? あなたの演奏をイキイキと蘇らせる《奏法リノベーション》アドバイザー バイオリン応援団☆いちろーたです。 あなたは、立奏と座奏、どちらが得意ですか? ...
ボウイング・弓の持ち方

《ペアで特訓》真・脱力ボウイング「レフト&ライト」【バイオリン応援団通信】

いちろーたです。 学生さんたちは夏休みが始まりましたね! せっかくなので、部活などの合宿のときに ペアでできるボウイングの脱力特訓法「レフト&ライト」を紹介します。
ボウイング・弓の持ち方

「もっと音量とパワーが欲しい」〜バイオリンのG線にひそむ誤解から抜けだそう!

「もっと音量とパワフルな音色がほしい!」 G線を奏でる動作、どんなことに気をつけてますか?  バイオリンのG線を奏でる時に、どんなことに気をつけていますか? 「弦に、弓毛を食い込ませる」 「弓を弦に沈める」 「腕の重さを弦に乗せて...
タイトルとURLをコピーしました