「受講生の声」 一覧
『奏法リノベーション365』
読者登録フォーム(購読無料)
練習を楽しむコツ、上達に不可欠な心と体のセルフケア。バイオリン応援団☆いちろーたが書いてます。
2017/10/08
-受講生の声
ラクな身体で演奏する
今回は北海道からセミナーに来てくださった、Iさんのレポートを紹介します。 ======================== Q1.学習会に参加して気づいたのはどんなことですか? 肩当てが肩先に当たって ...
2017/05/02
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです。 4月29日から構えの実験学習会・お悩み相談会の GW特別シリーズを開催しています。 ご参加いただいたIさんの感想レポート後編をお届けします。 Q4.その他に感想があ ...
2017/05/02
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです! 4月29日から始まりました2017GWシリーズ特別学習会&相談会!! ご参加いただいたIさんから、早速感想レポートが届きましたのでご紹介いたします。 Iさんが参加さ ...
2017/04/27
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです! さて、4月16日に開催した『構えの実験学習会』にご参加いただいた ヴァイオリン・佐野さんから感想レポートをいただきましたのでご紹介します。 どうぞお読みください。 ...
2017/04/26
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです。 2017年4月16日に開催した 【『あご当て』を学ぼう!構えの実験学習会】 に参加してくださったヴィオラ・じゅんこさんの感想レポート。 前回に続き、今回は後半をお届 ...
2017/04/25
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです。 2017年4月16日に開催された 【『あご当て』を学ぼう!構えの実験学習会】 に参加してくださったヴィオラ・じゅんこさんから感想レポートが届きましたのでご紹介します ...
2017/04/11
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです 2017年4月8日に開催された『あご当て』を学ぼう!構えの実験学習会に参加してくださったバイオリンAさんから感想レポートが届きましたのでご紹介します! 実験学習会に参 ...
2017/04/04
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです 2017年4月1日に開催された『あご当て』を学ぼう!構えの実験学習会に参加してくださったバイオリン奏者Uさんから感想レポートが届きましたのでご紹介します! 実験学習会 ...
2017/04/02
-受講生の声
きのう2017年4月1日は《構えの実験学習会》記念すべき第1回でして。一夜明けて、参加者Uさんからひとことメッセージをいただきました! 受講後のツーショットとともにご紹介します。 ……わたくしいちろー ...
2017/04/02
-受講生の声
バイオリン応援団☆いちろーたです。 あごあても肩あてもイロイロ試したけど改善できない。今のうちになんとかしたくて……という方がレッスンに来てくれました。 肩あてを楽器にどう取り付けるか 肩あてを身体の ...
2016/10/14
-受講生の声
嬉しい報告をもらったので、お知らせしますね。 昨日、大阪で行なった《お悩み解決ファクトリー》の後の晩酌会で Tさんが、こんなことを言ってくれました。 「聞いてくださいよ♪30分しかできなかった練習が、 ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月30日のサマーセミナーに参加して感じたこと 講習会に参加するきっかけは何ですか? バイオリンを弾くにあたっての体の使いかたを知りたかったので。 参加前の悩みや問題点はどんなことでしたか ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月29日〜30日のサマーセミナーに参加して感じたこと 大阪での開催だから参加しようと思った。 楽器のかまえる場所が定まらない、黒服での楽器がうまくかまえられない、弓を持つ指の汗で弓がす ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月30日のサマーセミナーに参加して感じたこと 講習会に参加するきっかけは何ですか? ブログを読んでいて、ぜひ実際にお会いしていろいろ学んでみたいと思った。 参加前の悩みや問題点はどんなこと ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月29日〜30日のサマーセミナーに参加して感じたこと 講習会に参加するきっかけは何ですか? インターネットのホームページで拝見して参加することにしました。 参加前の悩みや問題点はどんなこと ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月29日〜30日のサマーセミナーに参加して感じたこと 構え方、弓の持ちかた、ボーイングなど困っていました。メルマガがきっかけで参加しようと思いました。 あご当ての使いかたと構え方の悩みが解 ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月29日のサマーセミナーに参加して感じたこと ホームページを拝見したことがきっかけで、実際に体験しようと思い参加を決めました。 演奏中、肩が痛くなること、肩当てが合わないことが悩みでした。 ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月29日〜30日のサマーセミナーに参加して感じたこと メールマガジンを読んでいて、参加することにしました。 弓がふるえること、力が入りすぎることのほかにも、先生とのコミュニケーションで悩ん ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月29日〜30日のサマーセミナーに参加して感じたこと 講習会に参加するきっかけは何ですか? 参加のきっかけは、体が痛くなることでした。演奏の時にすごく力が入っているのはわかるけれど、どうす ...
2016/07/31
-受講生の声
2016年7月30日サマーセミナーに参加して感じたこと インターネットで見つけました。メルマガ購読した際に、日程の合う講習会があったので参加しました。 指が押さえすぎだったり、ボウイングが下手なのをな ...
Copyright© 弦楽器奏者のためのやさしい身体の使い方 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.