2016年7月29日〜30日のサマーセミナーに参加して感じたこと
大阪での開催だから参加しようと思った。
楽器のかまえる場所が定まらない、黒服での楽器がうまくかまえられない、弓を持つ指の汗で弓がすべる……こういうことで困っていた。
楽器の構え方をチェックする基本的な考え方の理解ができた。機能・目的に合わせて、楽器・弓に接する場所を考えることが役に立ちそう。理屈で考えたい人におすすめだと思う。
特に、ベクトルに分解して考えるという考え方は気に入った。
すぐに役立てるかはわからないですが、たくさんの気づきがありました。