【バイオリンの先生】弓を持つ親指が曲がらない生徒さんを、どう教えたらいいかわからない

この記事は約2分で読めます。

「弓を持つ時、親指を曲げられません」

あなたがバイオリンの先生だったとして、生徒さんからこう言われたならどうしますか?

大事なのは、カタチを教えることではありません。
いったい、何を教えればよいのでしょうか。

大切な生徒さんを挫折させたくなかったら《何を教えるべきか》を学びましょう。

バイオリン応援団☆いちろーたです。

「形の作りかた」から入って、結果的に音がゴキゲンになっちゃうレッスン

そんなお声もいただいているのが、いちろーたのレッスンです(^^)v

 教則本の「弓の持ちかた」を読むと
 親指はここに置いて……
 他の指はこの位置に置いて……
 それぞれの指は、どのくらいの角度に曲がっていたらいいか……

 が書いてあったりします。

 それでできちゃう人はいいんです。

 問題なのは

 「そんな曲げかた、できません」
 「曲げたいのに曲がらない」
 「はじめは曲げているけど、ひいているうちにまっすぐに伸びてしまう」

 というときにどうするかです。

 さすがに教則本ってそこまで書かれていないように見えます。
 よく読めば、答えが書いてあったり、書いていなかったり。

 結局、わからないままになることもあります。

 というわけで、指導者の言葉選びで大事なのは
 《動けるようなメッセージを渡す》
 ということになります。

 いまから発する言葉が相手にとって《動けるメッセージ》なのか
 それとも《動けないメッセージ》なのか

 判断できるようになっていくと、レッスン力がアップしていきます。

 さらにレッスンスキルのアップを目指すなら
 生徒さんが抱いている《動けないメッセージ》を見つけ出して
 《動けるメッセージ》へと変換してあげられるようになっていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました