バイオリン応援団☆いちろーたです。
人の身体を支えているのはアーチです。
これがアチコチにあります(駄洒落ですよ)
アーチもカーブも曲がったものに関する言葉です。
アーチとは弓のように反った形によって重さを支える仕組みです。
カーブというのは見た目に曲がっていることです。
身近なもので言うと……
アーチって、橋とか大きな構造物によく見られるものです。
というか、弓こそがアーチそのものです。
骨格模型をよく見るとアーチだらけであることことに気づかされます。
骨盤のアーチは見応えがありますねー!
直立二足歩行が先か、この骨盤が先か。
考えるだけで眠れなくなります。
足にも見事な動的アーチの組み合わせがあります。
ヒトの場合、足首から先だけで3つのアーチがあると言われています。
これを知るだけでも立ち方や歩き方が変わるんじゃないかというくらいの威力を持っています。
見た目だけではわからないことってたくさんありますけれど
見るだけでわかることも負けないくらいたくさんあります。
見えたものから何かを見つけようという好奇心を持って身近なものを見直してみてはいかがでしょうか