【大阪・あべの】楽器がゴキゲンに響く♪弦楽器奏者のためのカラダの使いかた・構え方講座 11月2日よる、3日午前と午後

この記事は約6分で読めます。

大阪・あべのにて、カラダの使いかた講座を行います

2015年7月には「お悩み相談ファクトリー」を大阪・茨木市にて行いました。
2016年7月には「構え方の魔法・サマーセミナー」を大阪・阿倍野区にて行い好評を博しました。

ふだんブログやメール講座を読み、YouTubeを見て練習してくださっているみなさんから「また大阪で講座を開いてほしい!」「できれば定期的に!」というお声をいただきました。
今回はそれにお応えするべくカラダの使いかた講座を弦楽器奏者向けに開催することになりました。

【大阪・あべの】楽器がゴキゲンに響く♪弦楽器奏者のためのカラダの使いかた・構え方講座 11月2日よる、3日午前と午後の参加申し込みはこちら
お申し込みはこちらをクリックしてください

※申し込み開始は9月1日20時00分からです

アレクサンダーテクニークに基づいた合理的で機能的な構え方の秘密をお伝えします

「ちょっと調子悪いなぁ……」と思った時に、

絶好調なときの構え方をその場で再現できたらイイのに……と思ったことはありませんか?

好調と不調の違いはどこからやってくるか

好調と不調の違いを作る、ちょっとした違いがあります。

そして、その違いは無自覚かつ自動的に起こっていることがほとんどです。

絶好調サウンドを作れる構え方には、大事なポイントが3つあります。

ひとつは、無自覚なクセから抜け出すきっかけを作ること。
もうひとつは、それまでのクセの代わりとなる新しい動きの選択肢を作ること。
最後の1つは、目的に適った動きを選んで使うこと。

別の言い方をするなら

1. くせに気づくきっかけを作る
2. 動きの選択肢を作る
3. 目的にふさわしい最適な動きを選ぶ

ということです。

あなたも、この3つをマスターすると、構えづらさを自分で解消して
絶好調サウンドをキープできるようになります。

生徒をベストパフォーマンスに導く超一流の教師たちが使っている3つのコツとは

じつは、超一流の先生がたによるレッスンは、この3つ

・きっかけづくり
・動きの選択肢づくり
・最適な動きを選ぶ

が見事に組み合わさっています。

この3つは、誰でも身につけることができます。

この3つを身に付けるために、
いちろーた流の構え方トレーニングでは、

・観察のトレーニング
・体の地図を正しく理解する

を中心に取り組みます。

いちろーた流の構え方では、
きっかけづくりとして「観察」を使います。
観察のスキルを徹底的に磨き上げることで、どんな瞬間にも
絶好調に戻っていくきっかけを見つけられるようになります。

《観察》のトレーニングには、演奏の動きを使います。
このとき観察の助けになるのが《体の地図》です。

最適な動きを選ぶ技能は《観察》と《体の地図》とともに育ちます。

一人で学習していると気づきにくいことでも
グループ学習では、自分とは違う考え方に出会うことで
短時間でより深い発見につながることも多いです。

『音がときめくフィンガリングの魔法』2016年1月11日リリカアートスクールにて
大阪セミナー風景その2

参加したかたの声

「いままで通っていたレッスンの意味がわかった」
「いちろーたさんのメール講座の意味が、すっきりわかるようになった」
「肩こりが深刻化する前に自分で気づけるようになったから、肩がこらなくなった」
「バイオリンを演奏する楽しみを思い出せた」
「自分で解決する力を与えてくれた。答えは教えてくれないけど、どう取り組めばいいかを教えてもらえた」

……など

セミナー内容

・骨格模型を使った解説
・実際に変化を体感できるエクササイズ
・楽器を使って音の違いを確かめる
・気になることの質疑応答

……など

ちょっとした構えの違いが、奏者の動きを変え、楽器の響きも変えます。

実験を通して、ご自身の身体への注意力・観察力を磨いてゆきます(^^)

考えて実践する時間を持ってみませんか?

【大阪・あべの】楽器がゴキゲンに響く♪弦楽器奏者のためのカラダの使いかた・構え方講座 11月2日よる、3日午前と午後の参加申し込みはこちら
お申し込みはこちらをクリックしてください

※申し込み開始は9月1日20時00分からです

♪楽器がラクに響く♪
弦楽器奏者のためのカラダの使いかた・構え方講座

●イントロ・ワークショップ
〜弦楽器演奏が上達するための2つの基本原理〜
11月2日(水)19:00~20:45

(内容)

・観察ってどうやるの?
・カラダの地図って、具体的にどう学ぶの?
・演奏のとき、「観察」「カラダの地図」をどう使うの?

※座学と実技によるグループ学習です。

●ホリデーワークショップ
〜弦楽器演奏が上達する《構え方の魔法》のタネ明かしと実践〜
11月3日(木・祝)
10:30~13:00 《基礎技術編》
14:00~16:30 《応用・実践編》

《基礎技術編》
「構える、楽器を手に取る、開放弦をひく」といった基礎動作を通して
観察とカラダの地図を学びます。 
※座学と実技を通したグループ学習が中心です。

《応用・実践編》
ご持参いただいた自由課題を数名の方にレッスンします。
その様子を参加者同士が見聞きすることで学びをシェアするマスタークラス形式です。
※レッスンの中で、必要に応じてセミナー内容の復習・補講を行います。

定員は各回15名です。

楽器を持ってご参加ください。

【大阪・あべの】楽器がゴキゲンに響く♪弦楽器奏者のためのカラダの使いかた・構え方講座 11月2日よる、3日午前と午後の参加申し込みはこちら
お申し込みはこちらをクリックしてください

※申し込み開始は9月1日20時00分からです

◎対象者
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、二胡など擦弦楽器

 
◎会場
「ベル音楽サロン」
大阪市阿倍野区阿倍野元町18-40

最寄駅:
天王寺より阪堺上町線「北畠」下車 徒歩5分
大阪市バス「北畠公園前」下車 徒歩3分
御堂筋線「昭和町」下車 徒歩14分
南海「岸里玉出」下車 徒歩14分

◎参加費

11月2日(水)19:00~20:45
 一般14,000円/メルマガ会員9,000円/早割7,000円

11月3日(木・祝)
 10:30~13:00 《基礎技術編》
 14:00~16:30 《応用・実践編》

 1日通し 一般29,800円/メルマガ会員19,800円/早割15,000円
 どちらかのみ 一般18,000円/メルマガ会員12,000円/早割9,000円

★2日間セット割引料金★
イントロワーク(2日夜)とホリデーワーク通し参加(3日前半・後半)
一般39,800円/メルマガ会員26,000円/早割19,000円

※メルマガ会員とは、「バイオリン応援団通信」または「奏法リノベーション365」をご購読中の方です。
※早割締切は9月14日(水)23:59です。

いまからメルマガを読み始める方も歓迎です。
いっしょに上達しましょう!

大阪セミナー懇親会その2

【大阪・あべの】楽器がゴキゲンに響く♪弦楽器奏者のためのカラダの使いかた・構え方講座 11月2日よる、3日午前と午後の参加申し込みはこちら
お申し込みはこちらをクリックしてください

※申し込み開始は9月1日20時00分からです

タイトルとURLをコピーしました