いちろーたです。
なぜ学ぶ?
「新しい自分と出会うために」
なぜ学ぶのかと問われたら
今のわたしはこうこたえます。
・
・
・
好きだから学ぶのか、学ぶから好きになるのか
ボクにはいろんな好きなことがあります。
バイオリンもオーケストラも
アレクサンダー・テクニークも
自転車にのることも
車でドライブに出かけてゆくことも
星空を眺めることも
山にのぼることも
うどんを食べ歩くことも
仲良しどうしで宿題を教え合うことも
ただ黙って一緒に時を過ごすことも
どれも同じ楽しみをもたらしてくれるものだなと思っています。
そのどれもが、
「ああ、こんなに楽しくて幸せ!」
「ボクはこんなことに喜びを感じる人なんだな」
っていう、満足感にたどり着きます。
同じ答えにたどり着くなら、ちっとも新しくない……でしょうか?
・
・
・
結末は、いつ「わかる」のか。そもそも、わかりたいのか
あるシンフォニーを演奏するとき
演奏する前から結末はわかっています。
ですが、本当の結末がどんなものになるかは
演奏を終えてからでないと体験できません。
演奏することは旅することとよく似ています。
そこに行けば何があるか知っているのに行く。
何度行っても、同じものがあるとわかっているのに、それでも行く。
どうしてでしょうね?
その情熱は何を求めてどこからやってくるのでしょうか
……こんな旅がボクは大好きです。一緒におでかけしませんか?
6月9日土曜日、ボクのセミナーの後に、キャシー本を読む会があります。
キャシー本の会は、夜、目黒にて。
6/9【夜】キャシーの本を1ページずつじっくり味わう本読み会
どうぞお楽しみに!
って、いつも直前のお知らせばっかりですね(^_^;)

右にいるのがキャシー。1回のレッスンで目からウロコがこれでもかとこぼれ落ちていくのは爽快でさえあります。