川崎で見つけた!
やっと見つけました。あせワキパッド Riff 黒
先日のブログでご紹介した「あせワキパットRiff ブラック」をついに店頭で見つけました!(トモズ ラゾーナ川崎店で売ってました!)
結論を言うと、「汗かきなら、買いだめしとけ!」です。
以下、試用レポートというか、使いかた説明
では、使うとどんな感じか、簡単に説明していきましょう。
入手法・買うには?
Amazonや楽天でも売ってます。夏が終わると、この手の商品は姿を消します。汗かきの人は早めに買っておきましょう。
パッケージは、こんな感じです。ドラッグストアだと、制汗グッズコーナーにあると思います。お店の人に聞いたほうが早いですね。
気になる見た目
さっそく、開封。10枚ずつ透明のプラ袋に入っています。取り出すとこんな感じ。
写真は、表面のデコボコ具合を見せたかったので、色調を変えてあります。ホントは黒いです。
大きさ比較のために、譜面と比べてみました。色は、つや消し黒です。上の写真よりも、下の写真のほうが実際の見た目に近いです。
使いかた(あごあてへの貼り付け)
あせワキパットRiffは、もともと、洋服に貼り付けて使うものです。取り付けの仕組みは、粘着テープを使っています。超シンプル。
汗を吸い取る面(写真・左)と、固定用の粘着テープのある面(写真・右)があります。
粘着テープが、2つに分かれています。写真の左側は「体側」、右側は「そで側」とかいてあります。見えますか?
実際に、はる前に、貼付け位置を確認しましょう。確認が済んだら「体側」のはくり紙だけをはがして、あごあてに貼ります。「そで側」はエンドピン側にはみ出しておきます。
そうすると、こんなかんじになりました。あごあての形状によっては、この通りにはならないかもしれませんね。
あごあてをエンドピン側から見たら、こんな感じ。
仮どめ状態なので、エンドピン側は、こんなふうにしてあります。
あとは、こまかい位置合わせをすれば貼り付け完了。
気をつけること・気になること
気をつけること
ニスには貼らない!
あせワキパッドが濡れたまま楽器ケースにしまわない!
気になること
はたして、どれくらいの頻度で張り替えたらいいのか、まだ、よくわかりません。目安としては、コンサートの本番1回につき1枚と思っておけばいいのではないでしょうか。
「ハンカチめんどくさい!」という人には超おすすめ
あごあてが汗でベタベタになるのが気持ち悪くて、ハンカチなどをあごあてに巻く人もいます。あれが面倒くさいというひとには、この「あせワキパットRiff ブラック」がオススメです。
ブラックは20枚で500円くらいです。色を気にしないなら、ホワイトが40枚で700円くらい。試してみてくださいね。
音楽の悩み、ひとりで抱えていませんか?
「音は出るけど、響かない」「構えを変えても混乱」「正解がわからない」
そんなときは、いちろーたに声をかけてください。
いま選べるサポートは、あなたの気持ちに合わせて3つ。
🎯 じっくり話を聞いてほしい方に
🎻 まずは試してみたい方に
📬 まずは気軽に様子を見たい方に
メルマガでイベント情報や構えのヒントを受け取れます。
いちろーたのすべての活動・サービスがまとまったご案内ページはこちら:
コメント