【YouTubeまとめ】弦楽器奏者のための7つの演奏改善エクササイズ動画で、あなたの演奏はもっと変わります

2017/09/18

YouTube標準ロゴマーク



 「レッスンで生徒さんの役に立っていることを、動画にしてみよう」と思い立って作ってみました。奏法やテクニックの土台となる《カラダの使い方》を見直すキッカケとして使ってもらえたらいいなと思って作りました。

 この動画に紹介しているエクササイズが荒削りなのは、もとより承知の上で公開しています。恩師カナメ先生から授けていただいた奏法習得へのアイデアと、アレクサンダーテクニーク教師たちから学んだアイデアとを、私が取り込んでエクササイズの実演・解説として吐き出したものです。

 ぜひ、これらをご覧になって、実際にやってみた方はこのエクササイズのご感想をお聞かせください。分かりにくいことがあれば、次のエクササイズに反映させていきます。

7つのヒント動画(YouTubeにジャンプします)

ヒント1. 肩あてと腕を自由にしよう

【肩当てお散歩エクササイズ】〜肩あてと身体を自由に動けるようにしよう《弦ラク・エクササイズ 01》
肩あても腕の一部です

ヒント2. 指から腕、そして全身へ

【うちわパタパタ・エクササイズ】〜指から腕までがラクに使えるボウイング練習法《弦ラク・エクササイズ 02》
練習用にうちわを1本常備しましょう。動きがつかめます

ヒント3. 左手指の使い方を変えてみよう

いちろーたメソッド【指ふわふわエクササイズ】〜フィンガリングが軽くなる《弦ラク・エクササイズ 03》
左手が疲れやすい人に。弦を押さえつけないテクニックの習得法。恩師カナメ先生の奏法アイデアと、やりたいことを最短距離で結びつけるキャシーのアイデアの融合。

ヒント4. 常に新鮮に振舞う「なんじゃこりゃ?!」

いちろーたメソッド【『なんじゃこりゃ?!いつもと違うぞ!』それでも演奏してみようエクササイズ】脱力ボウイングをマスターして倦怠期を乗り越えよう《弦ラク・エクササイズ 04》
自分で自覚していない先入観に気付けます。楽器と自分の個性を再発見できるエクササイズです。《世界ナンバーワン・アレクサンダーテクニーク教師》キャシー・マデン流パフォーマンス・トレーニング

ヒント5. THE・シンプル「弦と弓の毛をこする」ために

姿勢のびのび・ゆたかな音に変わる脱力術【縁結びエクササイズ】弓と毛のふれあいをコーディネートして脱力できる《弦ラク・エクササイズ 05》
あれこれ試しすぎて混乱したときの鎮静剤として役立ちます。《超シンプルなバジル・クリッツァー流》アイデアの実践

ヒント6. 「座る」で演奏を変えよう

【座奏がラクになる】座奏が苦手な人に贈るエクササイズ いちろーたメソッド《弦ラク・エクササイズ 06》
座奏での腰痛・肩こり・頭痛が多い人に。座るときにオシリがどう動かせばいいのか、そのために手を使います。《動きの先端(リーディング・エッジ)》という考え方を使ったエクササイズです

ヒント7. 「足腰をいれる演奏」は、こうやってみよう

「全身で演奏する」ってどうやるの?【壁歩きエクササイズ】で足腰を演奏に参加させよう《弦ラク・エクササイズ 07》
「手だけでひいてる」をやめて全身で演奏できます。立奏でも座奏でも。意外と忘れがちな股関節を思い出すためのエクササイズ。座っているときにも応用できます。

おまけ

気に入った演奏の作り方を考えよう

【演奏を盗むテクニック(目の付けどころ)教えます】今日からできる、たった3つのチェックポイント YouTubeあり | バイオリン応援団*弦楽器奏者に役立つカラダのやさしい使い方教室
恩師カナメ先生の教えの受け売りです。この3つが演奏の質を変えます。

今後も作り続けます!

 ご覧になった感想をぜひお寄せください。
Facebookページ https://www.facebook.com/ezplaystringsにコメントをください。お返事いたします。

-エクササイズ・体操・ヨガ, バイオリン応援団TV