【ご案内】《いい構え》がなかなか身につかない方に「音作りを《構えの基礎》から丁寧に見直すグループレッスン」
2017/02/01
構え方がなかなか身につかないという方へ br>
「音作りを《構えの基礎》から丁寧に見直すグループレッスン」新規開設のご案内です。
弦楽器演奏のお悩みナンバーワン《持ち方・構え方》をマスターして、楽しく素敵にレベルアップしませんか?
新規開設の「音作りを《構えの基礎》から丁寧に見直すグループレッスン」クラスについて、どんなことを学んで、何ができるようになるのかを説明します。
「音作りを《構えの基礎》から丁寧に見直すグループレッスン」とは
弦楽器演奏は特別な方法で体を使います。
そのために基礎となる構え方・体の使いかたを細かく学びます。
正しい構えかたができるようになると……
カラダの動きが良くなるので、疲れにくくケガをしなくなります。
楽器の振動を邪魔しなくなるので、響きが増えます。
出したい音のために必要な動きができるようになるので、演奏する動きが機能的になり、見た目にも美しくなります。
構えを身につけるには……
「どんな構えが正しいのか」
「なにがその構えを妨げているのか」
「どうすれば正しい構えを習慣づけられるのか」
を知って、実践できるようにしていくことが必要です。
構えを実践するためには……
あなた自身の「なんとか上手になりたい」「音楽が好きだ!」という情熱と
あなたを見守って、建設的な助言をしてくれるサポートが欠かせません。
このグループレッスンには、いちろーたと一緒になって「楽しんで演奏できるようになろう」「無理せず気持ちよく上達しよう」という仲間たちが集まります。
悩みを打ち明け、
楽器を手に取り、奏でて、
他の人との違いを確かめあいながら、
自分だけの構えを作り上げていくクラスです。
【これまでにセミナーや学習会に参加されたみなさんの声】
★いままでは構え方の注意だけでレッスンが終わっていたのが、構え方の注意をされることがなくなって音楽のレッスンをしてもらえるようになった。
★終始楽しく学べました。自分だけでなく、他の方々の悩みや不安や、日頃思っていることなどからも多くを知り得る事ができました。音楽って楽しいなあと久しぶりに身体と心で感じて嬉しいです。
★すべての《ひとりで悩んでいる人》におすすめしたいです。『今更きけないなぁ……』とか遠慮なくきけます。全身の骨格や筋肉が全てにつながっている、関わっていること。このことが大きな発見でした。
★弓がふるえること、力が入りすぎることのほかにも、先生とのコミュニケーションで悩んでいました。参加してみて、こうした悩みがすべて解決できると思えるようになりました。私のような初心者にもおすすめかと思いますが、充分なスキルを持ちつつも行きづまっている人にもよいと思います。
★いままで褒めてくれたことのない先生から初めて褒められました!!《ものすごく練習したのね!素晴らしく変わったわよー!》ですって、キャー♪
★スキルの十分な人でも、楽器を手にしたばかりのわたしのような初心者でも、うまくなりたいなら参加する価値があると思う
★ほかで受けたレッスンと違って、体の使いかたをちゃんと理論として説明してくれたところが気に入った。感覚に完全に頼った説明ではないというのがいいです。
【これまでに受けてくださった方が体験した効果】
★自分に合う肩当ての選び方がわかった
★肩当てのあてかた・調整の目安がわかるようになった
★弓の持ち方で迷わなくなった
★弓が震えなくなった
★左手指の形がすぐ決まるようになった
★指が届きやすくなった
★指まわりが軽くなった
★苦手なハイポジションがラクになった
★椅子に座るのがラクになった
★緊張してアガることが減った
★人前でもニコニコと余裕を持って周りの反応を楽しみながら演奏できた。
★先生が見ていてもビクビクせず日頃の成果を発揮できるようになった。
【こんな方にオススメ】
✔ 楽器演奏が好きな方
✔ 上達したい方
✔ 身体に興味のある方
✔ 同じ苦労なら楽しんでやりたい方
✔ いろんな人のいろんな考えから学びたい方
【よくある質問】
Q. 初心者ですが参加しても良いんでしょうか?
A. 技術レベルによる参加制限はありません。
すでに楽器の持ち方や開放弦の弾き方を教わっていて、なにかしらの疑問をお持ちならご活用いただけます。
Q. チェロですが、参加してもいいですか?
A. はい。エンドピンの受け皿をご持参ください。
イスは何種類か備品があります。
Q. コントラバスは持ち込めますか?
A. 通常のサイズなら問題無いです(参考:畳1畳くらいの大きさのドアをくぐり抜けられるなら可能です)
演奏される場合は、エンドピンの受け皿をご持参ください。
Q. ヴィオラです。バイオリンではないのですが参加していいですか?
A. はい。バイオリン以外の楽器演奏を学びたい方にも参加いただけます。
腕の動きが音作りと密接に関わる楽器だと、グループ学習の相乗効果が高まりやすいです(例:二胡、テルミン、ギター等)
Q. 管楽器や打楽器を持ち込んでの受講は可能ですか?
A. 持ち込み自体は可能です。消音器使用をお願いする場合や、演奏をご遠慮いただく場合があります。
Q. 子どもにバイオリンを習わせています。私は弾けません。
子どもでも参加できますか?親が同伴して聴講すればいいでしょうか?
A. お子さまの年令にもよります。親御さんがご判断ください。
途中で小休憩しますが、1回3時間のクラスであるということをご留意ください。
Q. 仕事帰りなので楽器をもっていけませんが、いいですか?
A. 楽器無しでも参加できます。楽器があったほうが学習効果は高いと思います。
Q. 急病などで欠席したら、振り替えてもらえますか?
A. ご事情にもよります。欠席の事由が発生次第ご一報ください。
Q. 他の参加者に私の素性を明かしてほしくないです。秘密を守ってもらえますか?
A. 講師からは、グループレッスンのその日その場所でご自身がお話しになったこと以外は言及しません。
グループレッスンという性質上、講師から自己紹介をお願いしたり、お悩みや普段の様子についてお尋ねすることはあります。
話したくない事は発言しなくても構いません。
どうしても他の人との接触を避けたい場合は、個人レッスンをご利用ください。
Q. 教室を経営する教師です。自分の生徒には、私が参加することを内緒にしてほしいのですが……。
A. 講師から参加者の情報を勝手に開示することはありません。
ただ、生徒さんの誰かが、あなたと同じクラスに参加していたら内緒にしようがないことはご理解ください。
どうしても万全を期して内緒にしたいなら、個人レッスンをご利用ください。
Q. クラスの様子をビデオ撮影や録音してもいいですか?
A. あなたがクラス参加者全員からもれなく許可がもらえた場合は構いません。
楽器の構え・弓の持ち方でお困りの方、お気軽にお申し込みください!
☆こちらのクラス開催日程一覧ページから参加したい日時を選んでご予約ください。
【東京・府中】弦楽奏者のための構えの基本から丁寧にやるクラス br>
【クラス内容】
■クラス概要
・参加者自己紹介(解決したい悩みのこと、いま一番知りたいこと)
・構えの基礎理論
・カラダの仕組み
・構えのレッスン(参加者の前でミニレッスン)
・質疑応答
定員は各回8名(先着順)
1回3時間(途中休憩あり)
■料金
◎1回参加
メール読者12,800円→開講記念モニター価格9,800円
◎お試し3回チケット(2回分で3回受けられます。初回受講から3ヶ月間有効。初めての方限定)
メール読者25,600円→開講記念モニター価格19,600円
◎10回チケット(7回分で10回受けられます。1年間有効)
メール読者89,600円→開講記念モニター価格68,600円
☆期間限定☆お友だち無料キャンペーン
お申し込み1名につき、お友達1名の見学参加無料!
(つまり、お友達と二人で申しこめば実質半額)
■お支払い方法
銀行振込
手数料はご負担ください。
お申込みから3日間以内をめどにご入金ください。
上記期限を過ぎても入金確認できない場合は、予約をキャンセルさせて頂く場合があります。
■お申込みから受講当日までの流れ
(1) 下記のクラス開催日程ページ(☆)のなかから参加希望日時を選び、申し込みフォームよりお申し込みください。
(2) お申込み日ごとに本人確認メールが届きます。メール内容にそって本人確認手続きをしてください。
(3) 本人確認が完了すると、入金口座情報・当日の持ち物などを記したメールが届きますので、入金手続きをしてください。
(4) 入金確認ができ次第、入金確認完了メールが届きます。このメールが届いたら予約完了となります。
(5) 受講前日には、開催のお知らせメールが届きます。持ち物や会場までの道のりをご確認ください。
(6) 受講当日は、クラス開始15分前から開場します。
※一度に複数日程の予約をする場合は、受講希望クラス開催日時ごとに予約手続きを行ってください。
※「お試し3回チケット」「10回チケット」による決済をご希望される場合は、初回受講日までにチケット全額の入金をお済ませください。
☆こちらのクラス開催日程一覧ページから参加したい日時を選んでご予約ください。
【東京・府中】弦楽奏者のための構えの基本から丁寧にやるクラス br>
現在、2017年8月までの日程を公開中です。毎月2〜3回程度の開催頻度となっております。
月によっては、1泊2日で3回連続参加が可能な開催設定もあります。どうぞご活用ください。
■キャンセルポリシー
入金された料金は返金致しません。
無断欠席された場合、振替受講には応じません。
急病による欠席の場合、事前にご連絡いただければ振替受講が可能です。