2016年2月11日 「音がときめくボウイングの魔法セミナー」に参加して、私はこう思った
バイオリン 匿名希望さん(男性、会場で参加)の場合
□この講習会に参加する前に抱えていた問題点や悩みは何ですか?
→「テヌート←→スピッカート」「テヌート←→ソティエ」などの切り替え。
腕の重さをいかに利用するかなど。
□この講習会に参加して解決できた問題点や悩みは何ですか?
→弓の動きの方向性や、弦との接地を意識することで、結果的に弓がコントロールできるひとつの手段になる。
解剖学的な手のイメージができた。
コメントを残す