【弦楽器奏者のお悩み相談室】あなたのビブラート能力が目覚める腕の使いかたエクササイズ(ビブラート再入門・第3回)

2016/05/21

はじめに

 腕の付け根がどこにあるか知っていますか?「ここが腕の付け根です」と思っている場所をあなたの指で触ってみましょう。どこに触れていますか?

 腕の付け根の場所は……おへそから上のほう、のどまでいくと上へ行きすぎです。のどのしたのほう、だけど、おへそよりずっと上……左と右にある鎖骨の付け根が《腕の付け根》です。腕の付け根の場所、こんなふうに意識して演奏していましたか?

よくある勘違いポイントは「肩は腕ではない」

 多くの弦楽器奏者が勘ちがいしていることは「肩は腕ではない」という思い込みなんです。この勘違い(思い込み)を変えてゆくためのエクササイズをいくつかご紹介します。

ビブラートに効く、腕が目覚めるエクササイズ

 「指」「手首」「肘」「肩」の4種類がありますが、ここでは、弦にタッチする感覚を生まれ変わらせる、シンプルなエクササイズを紹介します。

指のエクササイズ

やさしく握る

 まずは「握る」をやります。動かす指や手のひらを見ながら、ゆっくりやさしくやりましょう。

 右手、左手、片方ずつやってみましょう。小指〜薬指〜中指〜人差し指〜親指の順番に静かに力を込めます。握ったら、握りこぶしの形が変わるのがわかるくらいの、ゆっくりした速さで、さらに握る力を込めましょう。

 それができたら、握る力をゆるめます。気をつけて欲しいのは「ゆるめる」だけで、「ひらく」のではないということです。

 この「やさしく握る」を10回くりかえします。右手と左手、それぞれやってみてください。

やさしくひらく

 つぎに「開く」をやります。動かす指を見ながら、ゆっくりやさしく指をひらいていきます。指が伸びきってきたら、指同士が離れるようにひらいてゆきます。

 指の付け根が、手のひらの中にあることを思い出してみましょう。指がひらいたら、ひらく力をゆるめます。気をつけて欲しいのは「ひらく」をゆるめるだけで、「握る」はしなくていいということです。

 この「やさしくひらく」を10回くりかえします。右手と左手、それぞれやってみてください。

エクササイズがさらに効く!腕の豆知識

腕のパーツは大きくわけて4つです

 

  1. 手(て)……指〜手首
  2. 前腕(ぜんわん)……手首〜ひじ
  3. 上腕(じょうわん)……ひじ〜肩
  4. 上肢帯(じょうしたい)……いわゆる肩(鎖骨と肩甲骨)

 さきほどの指エクササイズは、筋トレというよりは脳トレです。動かすときに指をなんとなく眺めておいてください。指を動かそうとしたときに、どこが最初に動くか見つけることができます。指を動かすことが、たったこれだけのことで変わり始めます。見ることって、すごく役立つんですよ。

-フィンガリング