「聴くことの困難を希望に変える」

2017/06/02

いちろーたです。

今日と明日、大阪へ行ってきます。
なぜ行くのか?!

それは、聴くことの困難を希望に変えるため。
そのワークショップのお手伝いをするためです。

ちょっと想像してみてください。

《聴くことに困難を感じる》とは
どんなことでしょうか?



【聴こえることの困難】というと、
どんなことを思い浮かべましたか?

私が想像したのは
「音が聞こえない」という状態でした。

聞こえていない人がいるのだと
知ったのは小学校に入る前のことでした。

うちの近所の床屋さんのご主人は
実は耳が聞こえていなかっただなんて
知りませんでした。

幼いボクからは、
普通に会話できているようにしか思えなかった。
聞こえていないだなんて
他の大人から聞かされるまでは
全然知らなかったです。

聞こえないということが
どういうことなのかも
まったく想像できませんでした。

私自身は、これまでに聴力を失ったことはないです。
せいぜい疲れている時に耳鳴りがするくらいのことです。

疲れていたり、大きなストレスを受けた時に「耳鳴り」がすることがあります。
そして、風邪をひく前触れで色んな音が鬱陶しく感じるときです。
その時に、聞こえなくなったらどうしようと不安になるのです。

私の耳鳴りは「キーン」という高い音だったり、
「ゴボゴボ」という低い音だったりします。

そういう耳鳴りがすると、
「このまま耳が聞こえなくなったらどうしよう、生きていけるだろうか?」
と不安を感じてしまいます。

そして、
《聴くことの困難を希望に変える》
というワークショップの開催を知りました。

私の尊敬するベートーヴェンも
聴こえないことに苦しんでいました。
でも、彼は生き抜いて創作活動を続けました。

ベートーヴェンの《強さの秘密》に近づけるかもしれない……!

そうおもって、ワークショップのお手伝いを願い出ました。

ワークショップのお手伝いをして驚いたのは
《聴こえかたの多様性》です。

「聴こえる」
ということが、
人によって違う。

そんなことって信じられますか?

わたしにとっては「聴こえている」
ということがあまりにも当たり前すぎて
それが失われるだなんて想像はするけど
聞こえなくはならないだろうとしか思えなかったし、
同じ音を聞いても違う感じ方をする人がいるという
想像力を持ってはいませんでした。

このワークショップにスタッフとして参加したことで
いくつも気付かされました。

「聞こえないこと」はもちろん問題。

まっすぐ歩けなくなったり、
物との距離感がつかめなくなったりもするのです。

聞こえ方の問題というのも色んなケースがあります。
「右と左とで聞こえ方が違う」という人もいれば
「音域によってきこえ方が違う」という人もいます。

そして、聴くことの困難には、まったく想像していなかったものがありました。

「聞こえすぎて困る」

ということ。

これはめちゃくちゃショックでした。
まさか、そんな風に苦しんでいる人がいるだなんて。

一人ひとりの聞こえにくさが切実な問題であることはもちろんです。

でも、ワークショップに参加して、別の思いを抱きました。
「聞こえないことによって、どんなことに困るのかがわからない」
「聞こえないことが外から見ても判らない」
「聞こえないことについて、学ぶ場がない」
ということが問題だと、思うようになりました。

ワークショップのお手伝いをさせていただいていることで
自分の「聴く」「聴こえる」ということへの思い込みがどんどん崩れていってます。

生きるうえで聴こえることの意味合いを考えるようになりました。

たとえば、なぜ人間に聴覚が備わっているのか
どうやって聴覚が発達してきたのか。
どうやって言語や音楽が発達してきたのか。

あとは、聴覚が音声コミュニケーション以外に果たしている役割はどんなものがあるか。
(音の反射によって、視覚とともに空間認識を構築しているとか)

このワークショップは、
聴くことに困難を感じている人を対象としたものとして
開催されているものではあります。

私の個人的な思いですが、
そうした人をサポートしたい思いのある人や
音の世界に関心のある人ならば
参加して得るものは大きいと思います。

今回、大阪に行くのは、
聴くことに困難を感じている人が
その困難を希望に変えられるように
お手伝いをするためです。

《困難を希望に変える》

主体的な選択によって
自分の生き方を変えていこうじゃないか!
という思いに共鳴して

スタッフとしてのお手伝いを志願した次第です。

というのはタテマエ。
後付けの理屈です。

ホントのところは
今回の講師お二人の魅力にあります。

このお二人のために
なんでもイイからお手伝いしたい(^_^)

そう思って、東京目黒でのお手伝いを志願して、
勢いに任せて大阪でのお手伝いも申し出てしまったのでした。

というわけで、本日午後の新幹線で大阪に向かいます。

ご興味があれば、
イベントページhttps://www.facebook.com/events/996180517171840/?ti=iaをチェックしてみてくださいね。

講師のおひとり鈴木重子さんの公式Facebookページもあります。
https://www.facebook.com/ShigekoSuzukiOfficial/
チェックしてみてくださいね。

では、今日も元気に!

-今日の感動トリガー