【肩当て・構えかたセミナー】演奏で実力発揮できるルーティンを作ろう【4月29日開催】

2016/05/04

いちろーたです。

今度のゴールデンウィークにセミナーをひとつやります。

今回は骨格模型も登場します

GW特別セミナー【音がときめく肩当ての魔法】脱力できるルーティンの作りかた

今回は、演奏を始める前の準備動作《ルーティン》、そして、肩当ての使いかたを通して、演奏の実力を100%引き出すためのセミナーです。

《演奏前ルーティン》とは、演奏を始める前の一連の動作のこと。

有名な《ルーティン》を持つのは、ラグビー・五郎丸選手、プロ野球・イチロー選手など。
どんなに重圧のかかる場面でも、その人が持つ技術や才能を発揮するために訓練し身につけたのが《ルーティン》です。

《ルーティン》が役立つのはスポーツにかぎりません。
心と体を使う活動であれば、その人にふさわしい《ルーティン》をつくり上げることが
演奏を楽しむ秘訣となります。

わたしたちのようにバイオリン演奏を楽しむ場合でも同じです。
演奏を始める時に、何に注意を向けて、カラダをどのように動かせばいいのか。

一緒に学んでみませんか?

GW特別セミナー【音がときめく構えかたの魔法】実力100%発揮ルーティンの作りかたの参加申し込みはこちら

このセミナーに参加すると、
演奏の準備をルーティンとして組み立てることができます。

楽器を手に取り、カラダに置く。
弓を持ち、毛を弦に乗せ、音が聞こえてくる。

このときに、どんな思いを持って、
どんな動きを作ろうとしているか。

こうした準備の動きを、どうやって作ればいいか。

何に気をつければいいのかを学べるセミナーです。

学ぶのは次の2点。

・肩当ての使いかた
・構えるときの動きの作りかた

この2つです。

1つ目の、肩当てというのは、
バイオリン奏法のポイントとなる、カラダと楽器の接点づくりを助けてくれるアイテムです。

肩当てへの正しい理解をすることで、
フィンガリングだけでなく、ボウイングにも良い影響が生まれます。

2つ目の、構える時の動きの作りかたとは、
構えとは何をすることかを知ること。
そして、「体の地図」を学ぶことです。

これらを学ぶことで、演奏の準備のしかた《ルーティン》が変わりはじめます。

楽器を手に取り、
体にのせ、
聞こえてくる音を受け取り、
次の音を奏でる。

どんな変化に出会うことができるでしょうか?

一緒に探求したい方は、こちらからお申し込みください。

GW特別セミナー【音がときめく肩当ての魔法】脱力できるルーティンの作りかた ⇒ http://www.reservestock.jp/events/114953/

-教室ニュース