メール講座で提唱している《奏法リノベーション》とは、演奏に対する意識改革です。
弦楽器の演奏は、本当は簡単なんです。
しかも、とっても理にかなった、自然なカラダの使いかたで楽しめるものです。
弦楽器の演奏は、身体の動きが作ります。
どんなに楽譜を読むチカラがあっても、
どんなに素晴らしい性能の楽器を持っていても、
どんなにステキな音楽がココロに浮かんでいても、
体を動かさなくては、楽器から音を取り出すことはできません。
自然な動きで演奏することが、あらゆるメソッドの目指すところです。
ですが、あまりにも複雑になりすぎていませんか?
本当は、簡単なんです。
右手も、左手も、シンプルな練習法があります。
左右の手の動きを協調させるのにも、シンプルな練習法があります。
どんな難曲・難局でも通用する奏法の基本原理は、自然なカラダの動きと同時に学ぶことができます。
自然な動きをできるようになると……
無理がなくなってゆくので、痛みやケガ・病気に悩まされなくなっていきます。
演奏すること自体が、気持よい運動として楽しめるようになっていきます。
演奏を見ている人にとっては、聞こえてくる音楽そのものに関心が向かうようになります。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
いままでの練習法に違和感があるなら、それはあなた自身からの大切なメッセージ。
あなたにふさわしい奏法を身につけるタイミングは、いまかもしれません。