健康に上達するための基礎知識

Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm10. バイオリンに一番近い筋肉・解説編10(1つの関節に、筋肉がいくつかかわっている?)

腕と体幹の骨格について、すこし考えてみましょう。 上腕骨から、体幹に向かって、骨のつながりをたどると、 上腕骨〜肩甲骨〜鎖骨〜胸骨〜肋骨〜脊椎という順序です。 ★ ここでちょっとした遊びを1つ。
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm9. バイオリンに一番近い筋肉・解説編9(上腕骨を動かす筋肉たち)

わたしたちが動けるのは、筋肉が骨を動かしてくれるからです。 でも、筋肉がやっているのは、自分自身を縮めることです。 骨の役割は、筋肉が縮む力を、運動に変換することです。 このことはすごく大事なのです。 ・・・ 前回...
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm8. バイオリンに一番近い筋肉・解説編8(指先の筋肉は、どこから?)

前回までで終わりのつもりでしたが、やっぱり続編を公開することにしました。 ・・・ 私が、腕の仕組みを調べていて 「なにこれ、面白い!」と思ったのは、 筋肉レベルで見ると、 上腕骨が、指先の動きの土台・起点だということな...
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm7. バイオリンに一番近い筋肉・解説編7(首にはこんなに筋肉があった!どうすれば使いこなせるの?)

バイオリン応援団☆いちろーたです。 『バイオリンに一番近い筋肉・解説編』いよいよ最終回です。 ここまで、ずいぶんたくさんの筋肉の名前が出てきました。 覚えようとすると大変でしょうね。 でも、筋肉の名前には法則がありま...
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm6. バイオリンに一番近い筋肉・解説編6(バイオリニストから忘れ去られているノドのこと)

バイオリン応援団☆いちろーたです。 バイオリンを演奏するときに、 バイオリンの一番近くで働く筋肉はどれでしょうか? ■ 今日は、いよいよ最終グループCについてです さあ、はじめましょう!
体の仕組み・動きを考える

テコ、ふたたび!!

きのうとはちがう、でも、同じテコの話です。 どうして《テコの原理》を学ぶのでしょうか?
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm5. バイオリンに一番近い筋肉・解説編5(鎖骨につながる5つの筋肉。こんなに有能な働きを演奏中にも使いこなしていますか?)

バイオリン応援団☆いちろーたです。 バイオリンを鎖骨にのせるとき、奏者の仕事は、 バイオリンが鎖骨の上に居られるようバランスをとり続けることです。 Bグループの筋肉の立場からこのことを言い直してみると…… 「仕事...
ボクの体験談

「つくか、つかないか」……はじめての《半音》と《全音》

ぼくがバイオリンを習い始めてまもない高校1年生の夏のある日、 Kセンパイが、こういいました。 「よくおぼえておけ、いちろー!」 「はい、センパイ!」 「音階には《半音》と《全音》があるんだ。 バイオリンだと、《半音は指をつ...
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm4. バイオリンに一番近い筋肉・解説編4(鎖骨をあやつる5つの筋肉と仲良くできていますか?)

バイオリン応援団☆いちろーたです。 このシリーズも4回目に突入しました! このハイペースについてきてもらえているか、 そろそろ心配になってきました。 原点に帰りましょう。
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm3. バイオリンに一番近い筋肉・解説編3(指先の動きを作る筋肉は、どこから始まっているか?)

バイオリン応援団☆いちろーたです。 前回の記事では、 指を動かす筋肉が、手からどこまで伸びているかによって 「外在筋」 「内在筋」 という2つの分け方ができるというお話をしました。 指先から、手首を通りこえて、手...
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm2. バイオリンに一番近い筋肉・解説編2(手や指先の動き、バイオリニストにとっての外在筋・内在筋の役割の違いとは?)

バイオリン応援団☆いちろーたです。 人間の指は、面白い仕掛けになっています。 複雑な、細やかな動きができるのは、 骨がいくつもあり、それらをつなぐ腱や腱膜などがあるからです。 それらに動きを与える筋肉があるからです。 ...
体の仕組み・動きを考える

指の上げ下げ、最短コースは効率が悪い?!……指の仕組みから考えてみた意外な結論

速い動きが苦手なみなさま! 【指の上げ下げ、最短コースは効率が悪い?!】 「コンパクトに」とか 「無駄な動きを減らす」とか 「最短距離で」 ……にこだわると損をしちゃいますよ、というお話です。
Violin Muscle-Arm

【ばよラボQ】ViolinMuscle-Arm1. バイオリンに一番近い筋肉・解説編1(手や指先の動ける仕組みとは?)

バイオリン応援団☆いちろーたです! 突然ですが、クイズです みなさんが、バイオリンを演奏するときに、 バイオリンの一番近くで働く筋肉はどれでしょうか? 答えは3者択一。 A. ネックを持つ手や指の筋肉 B. 裏板...
教えるスキル・指導力アップ

教師も生徒も、評価を下す前にやるべきこととは……?【TED 2013】私の頭のなかの声(心理学者 エレノア・ロングデン)に学ぶ

精神医学での重要な質問は ”その人の何がおかしいか” でなく ”何がその人に起きたか” であるべきですエレノア・ロングデン: 私の頭の中の声 | Talk Video | TED.com 教育の現場で、教える立場にある人も、教えを受け...
体の仕組み・動きを考える

左手ピチカートが苦手な人、指まわりの悪い人に共通の《指の動き》……名人たちとの違いとは?

指にも、腕にも、得意な動きがあります。 ということは、苦手な動きもあります。 フィンガリングが苦手な人は、 指や腕が得意とする動きを封印して、 苦手な動きだけでやろうとしている可能性が高いです。 私たちの手首から先にある「...
体の仕組み・動きを考える

【ばよラボQ】一番冷遇されているバイオリニストの筋肉……(T_T)

先日公開した3択クイズ…… 《演奏が楽しくなる3択クイズ【ばよラボQ】バイオリンの一番近くではたらく筋肉は、どれ?》 に早くも20名を超える方がご回答くださいました。ありがとうございます。 ちなみに、どんな3択かというと…...
教えるスキル・指導力アップ

【ミスディレクション】見抜こうとするほど見抜けなくなるトリックの正体。見ようとして見失うとき、何が起きているのだろう?

ミス・ディレクション 「見ようとすると見えなくなる」 オーケストラ、バンドでの演奏…… どんなときに指揮を見ますか? 指揮を見るとき、逆に見失っているものはありませんか?
体の仕組み・動きを考える

【ボウイングは全身運動】腕の重さを支える秘密……なぜ「歩きながらひいてみなさい」は効き目があるのか?

カン違い?「ボウイングは全身運動」 「ボウイングは全身運動だよ!」というのは、間違ってません。むしろ、正しいんです。 このとき大事なのが、手や腕の動きがどうやって全身の協力を得ているかを知ることです。逆に、邪魔しあう可能性がある...
教えるスキル・指導力アップ

【ヴァイオリン演奏の教育学】奏法の観察・分析、教授法など関連しそうなもの(論文・研究ノートなど)を集めてみる(1)

刊行されている教則本を収集するだけではなく、ほかにできることはないかと、論文など、ほかの人の研究成果を集めてみようと思います。
バイオリン応援団TV

バイオリン応援団の弦楽サプリ【#010】シンプルボウイングをマスターしよう(2)「腕の仕事は2つ」その1・弓を持ちあげる……を練習するには?

YouTubeで見る
タイトルとURLをコピーしました