ボクの体験談

ボクの体験談

レッスンに行かなくなる理由、通い続ける理由

レッスンに行かなくなる理由を、自分の身に当てはめて考えてみると ・一度受けただけで、自習するネタがたっぷりもらえる。 ・ひとつのネタがいろんなふうに応用できてしまって、それだけでも上達してしまう。 ・役に立たないから二度と受けない...
ボクの体験談

「つくか、つかないか」……はじめての《半音》と《全音》

ぼくがバイオリンを習い始めてまもない高校1年生の夏のある日、 Kセンパイが、こういいました。 「よくおぼえておけ、いちろー!」 「はい、センパイ!」 「音階には《半音》と《全音》があるんだ。 バイオリンだと、《半音は指をつ...
ボクの体験談

もっとも難しい勝利とは?

――もっとも難しい勝利とは ――それは、自分自身に勝つことである 私が高校3年生の時、卒業のはなむけとして師匠からいただいた言葉です。 当時は「ふむふむ。そのとおりだ」なんて、わかったつもりでいましたが 20年以...
ボクの体験談

「ここがひけない」に立ち向かう

うわー、ひけない! と思ったそのとき、どうするかなー。 自分ではどうしてるかなと思って、思い出して書いてみるとこんな感じになりました。 1. ひけない。それでも、いまひきたい?いまはやめておく? 2. そもそも、どうひきたいの? ...
ボクの体験談

『事務仕事にバイオリン練習法を持ち込む』〜テンキー入力とフィンガリングの共通点とは?

数字でいっぱいの集計表をパソコンへ入力するのも バイオリンで左手指の練習をするときと同じだと思いませんか? 取りたい音、 取りたい場所(指板の上、弦の上) 音がとれたかどうか これを、順序を正しく行うことがバイオリ...
ボクの体験談

その日、ボクは楽器の声を聞いた……Evelyn Glennie: How to truly listen 【TED2003】

「聞く」とは、何をつかって何をすることだろう? ・・・ 深夜に、この動画と出会いました。 32分間の、この動画を見終えた感動を語る言葉が見つかりません。 ですが、2年前のことを思い出しました。 2年前。楽器の声...
ボクの体験談

「やっべー、全然ひけるようにならない!」高校3年生の思い出

楽器をはじめて3年目のお正月、いや2月だったかな? 高校3年生もそろそろ卒業という頃のこと、演奏会のために自宅で練習していました。 「ビゼーの組曲『アルルの女』を1週間後の合奏までにひけるようにしておかなきゃ!」 ……とこ...
ボクの体験談

「プロ野球を見習うな、高校野球を見習え」少年野球カントクの思い出

今日から、夏の高校野球が始まっています。 開幕試合がちょうどゲームセットしたところです。 少年野球チームにいた頃、カントクがみんなに口ぐせのように言っていたことがあります。
ボクの体験談

「楽器の音色が明るすぎる……」嵐の夜に思ったこと

嵐、大丈夫でしたか? 九州から北海道の方に旅行へ行った友だちが 「ぼくが、また、嵐を呼んでしまったのだろうか……」 とFacebookでぼやいておりました。 そんな嵐のなか、オーケストラの練習に参加してきました。
ボクの体験談

バイオリン奏者がカラダの使いかたをトレーニングする意味

カラダの使いかたを磨いていくと、 まず初めに気づくのは、 出てくる音や 聞いている人の反応など。 つまり、自身の演奏によって起こる周囲の反応の変化によって、自身の変化を知らされます。 次に、自身のカラダの動き方...
ボクの体験談

《初見の楽譜》を読むには?楽譜を読もうとして、何をしていますか?(最近のレッスンを振り返って、こう思った)

「楽譜を読む」とは、どういうことなんだろうか?  と、考える機会がありました。  つい最近の、生徒さんとのレッスンに、共通するテーマが「楽譜を読む」に直結することだったからです。  お二人が続けて持ってきてくれたのは、 ...
ボクの体験談

「使えるアイデアは捨てる」〜演奏の極意をつかむために必要なこと

「このアイデアで、演奏がこんなにかわっちゃうんだ。すげー!」 という、アイデアをあれこれと試して、このブログを書いているいちろーたです。 ですが、そのせいで、大失敗したことがあります。
ボクの体験談

「練習と本番では得るものが違う」(高校野球アニメ『ダイヤのエース』第11話に学ぶ)

練習と本番では、 得るものが違う。 しっかり学ばせてもらえよ、サワムラ!  人気の野球漫画「ダイヤのA」(だいやのえーす)のアニメ第11話で、主人公サワムラが先輩キャッチャー・ミユキから激励される場面です。 ダイヤのA ...
ボクの体験談

ひとりじゃない。演奏と練習をイキイキさせるには?

わたしたちが、楽譜を前に、 バイオリンを手に持って、練習するとき けっして自分ひとりではありません。 作品を楽譜にのこした、作曲家がいます。 楽譜を出版するために奔走した人びとがいます。 バイオリンに魂を込めた...
ボクの体験談

苦しみは、放っておいても、楽しくはならない。

ふと、手を休めた合間に、Facebookからお知らせが届きました。 「勇気づけられました」とのコメント。 昨日書いた、こんな近況へのコメントでした。
ボクの体験談

ヨガ月間おしまい。

メニューインがしていたというヨガ。 ヨガを学んでみたいと思っていましたが、ただポーズの角度やら位置やらを写真で真似てもわけがわからずに困っていました。 せっかくなら、何にどう気をつけてやればいいのか、何が勘違いポイントなのかを知...
ボクの体験談

「なんでバイオリンやってるの?」〜ヨガの先生との対話から【ぼくが教えることにこだわる理由】

「なんでバイオリンやってるの?」 「しかも、ものすごく熱心にブログとか書いてるでしょう?それってどうしてなの?」  ヨガの先生とお茶をしていたら、とつぜん聞かれました。  ボクは、すこしのあいだ黙って、こう答えました……
ボクの体験談

あなたの演奏は死んでいるかもしれない……「どうせ練習でしょう?」

あなたはいま「自分が、いま死んでしまうかもしれない」と思ったことはありますか?  先日、防災訓練に参加してきました。  消防署の担当者は、わたしたちに言いました。 みなさんは、いま避難してくるときに「死んでしまうかもしれない」と思...
ボクの体験談

もしかして、これってスランプ!?……《ずっとひきたかったあこがれの曲》のはずなのに興ざめしてしまったのはなぜ?

 こんにちは、いちろーたです。  先日、銀座の楽器店に立ち寄ったときに、むかしからあこがれだった曲の楽譜をみつけて、大興奮して買い込んでしまいました。  そのうちのひとつが、《踊る人形》ポルディーニ作曲(クライスラー編曲)です。 ...
ボクの体験談

「先生、やっぱりバイオリンだとスイッチ入りますね!」ある生徒さんとのレッスンにて

いつもはチェロの演奏をレッスンしている生徒さんから、「バイオリンを教えてください」とのリクエストをいただきました。
タイトルとURLをコピーしました