12/23(水・祝)午後【東京】バイオリン奏者のための肩当て講習会の会場が決定しました!

この記事は約3分で読めます。

いちろーたです。

バイオリン奏者のための肩当て講習会の会場が決定しました!

東京・初台にある「リリカアートスクール」のレンタルスタジオです。
初台といえば、新国立劇場やオペラシティが有名でもあります。
こんなに良い場所が見つかるとは思っていませんでした。

☆いますぐ【バイオリン奏者のための肩当て講習会】の詳細をチェックする!
→ http://www.reservestock.jp/events/95345/

ブログを読んでくださっているおひとりおひとりが、
良い会場が見つかるようにと応援してくださったおかげです。
ありがとうございます!

私ひとりでは見つけられなかった会場です。
まさかこんな早くに見つかるとは思っていませんでした。
こうして応援してもらえる幸せな境遇に感謝するばかりです。

いまからどんな講習会になるか楽しみです。

☆いますぐ【バイオリン奏者のための肩当て講習会】の詳細をチェックする!
→ http://www.reservestock.jp/events/95345/

肩当てのこと、こんなふうに悩んでいませんか?

「肩当てが合わず、腕の動きがつらい」
「楽器が重くて構えるのがつらい」
「あご当てをギュッとしてしまう」
「二の腕が、すぐ疲れる」

身体の仕組みを活かした肩当ての使いかたをすると、
あなたの演奏も変わります。

「肩が凝るまえに、自分で気がつけるようになった」
「楽器を支えるための力が激減した」
「今まで苦労してポジション移動していたのが、ウソみたいに軽く動けるようになった」
「大きい音が簡単に出せるようになった」
「ボウイングも急に上達するようになった」

バイオリンを構える時に、肩当てを使っているなら、あなたの身体に合わせた肩当ての使い方を学んでみませんか?

バイオリンの演奏は、手や腕の動きが作ります。
そして、手や腕の動きを自由にするためには、肩当てを身体のどこに当てるかが大事です。

腕が自由に動けるには、
頭と首の仕組みが深く関わっています。

もちろん腕の仕組みへの正しい理解も必要です。

身体のどこに、どうやって肩当てを乗せればいいのか。
腕の動きがラクになるために、何に気をつけて構えたらイイのか。
身体の仕組みとともに学べる講座です。

バイオリンの演奏を、もっとラクに自由に楽しむためのお手伝いをさせていただきます。

こんな講習会です

講習会の内容

(主な内容)

・肩当て&あご当ての使いかたチェック(希望者全員)
・指が動ける仕組み、動けなくなる仕組み
・腕の仕組み(指〜手首〜肘〜肩)
・頭と首の仕組み

※楽器や肩当てをご持参ください。

開催日時

2015年12月23日(水・祝)

開場 13:15
開始 13:30
終了 16:30

費用・会場アクセスなど詳細、参加申し込みはこちら

☆いますぐ【バイオリン奏者のための肩当て講習会】の詳細をチェックする!
→ http://www.reservestock.jp/events/95345/

タイトルとURLをコピーしました