今日のレッスン、超ダイジェスト版レポート(バイオリン、小学生、バッハ無伴奏パルティータ)

この記事は約1分で読めます。

本日の出張レッスンはバッハの無伴奏バイオリン。

「今日は何をやりたいの?」
「ここを軽くひきたい」

こんなやりとりから始まったレッスン……

軽いとは?
軽くしたいのはなぜ?(根拠は?)
クレッシェンドって何すること?
大きくするために何してる?

「弓を大きく使う」

大きいとは?
どんな大きさ?

「長い!」

クレッシェンドってなに?

「音を大きくする」

他にも意味を探してみよう。

「スタッカートを大きくする」
「短さを大げさにする」

そのために使える運弓法は?

新しい弓の使い方をいくつか試してみよう。

この、いくつかの弓の動きを組み合わせるには、なんて思えばいいだろう?

この弓の使い方を一言で言うと、何と言えるだろう?

「だんだん、はやく動かす!」

……こんなレッスンしてきました。

カラダの使い方をいかして、音楽と向き合っていると、どう練習したらいいのか、どうレッスンを進めたらよいのかということも、おのずと見えてきます。レッスンのたびにあたらしい発見が生まれます。

Aさん、ありがとう!

タイトルとURLをコピーしました