「あっ!……落ちた?!」あなたならどうする?!(その2・情報集めのポイントとは)

この記事は約2分で読めます。

 「あっ!……落ちた?!」アンサンブルが本番で乱れたとき、あなたならどうする?!(その1・バックポケットプランを作ろう)の続きです。

まだ読んでいない人は
「その1・バックポケットプランを作ろう」
から読んでみてくださいね。

共通点がある?

 ここまでで3つの例を書きだしてみました。これらに共通のポイントが2つあると、私は思っています。

ポイント、その1「情報を集める」

 トラブル対処の王道は「情報を集める」ことです。

 たとえば、こんなことです……

  • 自分のこと
    • さっき、何を聞いた?見た?
    • いま、なにを聞いている?見ている?
    • つぎ、何をしようとしている?
    • など……
  • 隣の共演者は、どう?
  • 指揮者は、どう?
  • 他のパート首席は、どう?

いま、思いつくままに書きだしてみました。いつでも通用するような決まった正解があるわけではないですが、単純にいえることは「何が聞こえている?」「何が見えている?」と問いかけるだけでもいいということです。

 このとき大事なのが「どこから情報を集めるか」をあらかじめ決めておく、ということです。そして、困ったときに思い出せるように、日頃の練習の時からやってみるのです。

ポイント その2「自分の面倒をみる」

 「自分の面倒をみる」というのは、いろんな意味があります。

 多くのひとが勘違いしているアンサンブルの落とし穴があります。それは、自分以外の人と共同作業をするときに「他の人の思いを優先させなければいけない」と思ってしまうことです。そこにこそ落とし穴があります。

アンサンブルの極意とは?

 楽器のグループ演奏のことをアンサンブルと呼んだりしますが、アンサンブルという言葉の意味を考えたことはありますか?アンサンブルということばを使うとき、どんな意味だと思って使っていますか?

 知っている人も多いかもしれませんが、アンサンブルとは「分をわきまえる」という意味があります。

アンサンブルの優先順位とは?

 アンサンブルをするときに3つの要素があると、私は思っています。

 

  • 自分
  • アンサンブル全体
  • 目の前の楽譜

 さて、ここでクイズです。3つの優先順位をつけてみてください。

次回「その3」では、アンサンブルの極意……優先順位の答えを発表しますね。
「あっ!……落ちた?!」あなたならどうする?!《アンサンブルの極意》3つの要素の優先順位とは?『解答編』を読む

タイトルとURLをコピーしました