チェロ:「スタッカートが、曲のなかではできない」(そのテクニックを使うのは何のため?一度できたことはいつでもできます。じゃあ、何が邪魔をしているんだろう?)

2015/03/15

前回教わった「スタッカート」が
自分ひとりで、それだけを練習しているときにはできるようになってきました。

でも……

曲になるとできないんです。
どうしたらいいんでしょうか?

 チェロYさんが出張グループレッスンに呼んでくださったときのお悩みです。

今回の要点

  • 「演奏するのは何のため?」
  • 「そのために、いま自分はどこにいる?」
  • その状況を整えるために自分を行動させたのは誰?
  • これらの事実を受け入れるために「頭が動けて…」そして、演奏してみる!

 そう、技術上の困難は、一度克服したら、あとは何回でも出来るものなんです。できないとしたら、ほかのことに原因があって、本来できるはずのことを出来なくしているだけです。

 演奏を聞かせてもらったのですが、スタッカートではないことが演奏を妨げているようにみえました。

演奏する。そのとき気をつけたいこと

自分の居場所を大切にするということ

 自分が今どこにいるのか。誰と一緒にいるのか。そして、それは何のためなのか。思い出していきましょう。

いまここに居られること。どう思う?何のため?
いろいろあってレッスンを調整して、講師や仲間を呼んだ。それは何のため?
どんな思いが、あなたにそれをさせたの?

そして、その思いが今の状況を実際につくり上げた。
それって、もっと自分の能力をほめてあげてもいいんじゃないでしょうか?

自分と共演者、そして楽譜

 アンサンブル演奏において、まず自分のことを最優先しましょう。そして、今いる場所、聞かせたい相手。最後に、楽譜。そして、楽譜を共有する共演者。

頭が動けるようにして、
そうすることで自分全部を動けるようにして、
自分全部が動けるようにしながら、聞かせたい相手をご招待する……

▼ここに詳しく書いてあります▼

スタッカートの復習

「どんなスタッカート?」を考える

 スタッカートって、どういう音を作ったらいいのでしょうか?

 まずは、それをハッキリさせましょう。

参考に…

Yさんの前回のレッスン復習ノート

チェロ:「速いスタッカートがうまくいかない!」左手と右手のシンクロ・その2(弦はトランポリン) | バイオリン応援団*弦楽器奏者に役立つカラダのやさしい使い方教室

バイオリン奏法サンプル動画

スタッカート Staccato
マルテレを一方向へ連続して行う。3つのやり方がある。
1)下腕の回外と回内、2)手首の屈曲と伸展によるトレモロ状の動き、3)人差し指と親指で弓の棹をつまみ上げる動き
Staccato - Violinmasterclass

バイオリン奏法ガイド〜弓づかいアレコレ辞典(!?)

さぁ、これで先へ進めます!

 こうやって、自分へ言い聞かせて演奏を始めたら音が変わりました。スタッカートも前回から進歩しています。ということで、別の問題が見えてきましたよー。

-レッスン復習ノート